詳細情報

コース名:
奈良地区  弾性ストッキング・圧迫療法コンダクター講習会:実技編
(資格・単位取得不要の方)
受付期間:
2024年1月9日(火)
~2024年4月3日(水)24時
実技日時:
2024年4月7日(日)9:30~12:30
定 員 :
100名
参加費 :
6,000円(税込価格)
本体価格5455円、消費税(10%)545円
(2024年4月1日より適格請求書発行事業者となりました)
講習会会長 :
今井 崇裕(西の京病院 血管外科センター)
協力養成委員:
西本 裕二(大阪急性期総合医療センター 循環器内科)
松原 忍(順天堂大学 形成外科) ほか
講習会協力員:
実習を補助していただく協力員を募集しています。
ご協力いただいた方へは参加費の優待がございます。
詳しくはこちらをご覧下さい。

講習プログラム

実技講習 現地会場
実技講習(弾性ストッキング) 松原 忍  
(順天堂医院足の疾患センター 形成外科)
実技講習(弾性包帯) 孟 真   
(横浜南共済病院 心臓血管外科)

会場へご持参いただくもの

講習会受講には下記いずれかのテキストが必要です。
テキストをお持ちでない方は受講開始前までに、ご自身でご準備ください。
忘れた場合、受講できませんのでご注意ください。

弾性ストッキング・コンダクター 第2版(絶版)
(へるす出版、2019年1月発行)

新 弾性ストッキング・コンダクター 第2版増補版
(へるす出版、2020年10月発行)
  へるす出版 購入ページ

服装について

実技実習セッションでは実際に弾性ストッキングを履いていただきます。
大腿までストッキングが履けるようなゆるいスラックスや短いズボン、スカートなどの服装で実習して下さい。
また、日常履かれているストッキングは着用しないで下さい。

会場アクセス

実技講習 奈良コンベンションセンター(奈良市)
〒630-8013 奈良県奈良市三条大路1丁目691−1


感染症対策

実技会場へお越しの際は下記をお守りください。
1)講習会当日に37.5℃以上の発熱がないこと。
2)講習中のマスク着用、アルコールによる手指消毒。

受付終了
  • 当コースは受付を終了いたしました。